機種 |
CPU |
コメント |
LATTITUDE X300
DELL |
Pentium M |
|
PC9821Xa20/W30
NEC |
Pentium 200MHz |
最後のPC98機、MS-DOSをメインで使用していました。 |
GP7000Sモデル5
富士通 |
ULTRA SPARC IIi
SUN |
UNIXワークステーション
SUN Solaris 8〜10をインストールしてWEB系の開発を行っていました |
Let’sNote
CF-L1GA
PANASONIC |
M PentiumIII
インテル |
|
LavieNX LT23/44A
NEC |
PII 233
インテル |
Linuxをインストールして遊んでいました
|
ショップブランド |
P133
インテル |
|
ショップブランド |
i486DX2-66
インテル |
初めてのPC/AT互換機。PC9821APおよびT560iと一緒に購入したので超金欠状態に。 |
PC9821AP/U2
NEC |
i486DX2-66
インテル |
1993年4月に入手していらい2002年6月まで9年間使用してきました。RAMディスクを使用していたのでCPU速度以上に快適に使用できました。 |
PC9801RX2
NEC |
i80286
インテル |
けっこう長く使っていました。
|
PC9821UV11
NEC |
V30
NEC |
主にRS232Cを使用した通信プログラムを開発するときの被制御機のエミュレータとして使っていました。 |
PC9801U2
NEC |
V30
NEC |
8086互換CPUを採用した最初の製品。3.5インチ2DDドライブ2台内蔵。3.5インチはまだマイナーなため、8インチFDと5インチFDの外付けドライブを接続して使用。 |
FP1100
カシオ |
Z80
ザイログ |
初めて購入したパソコン。メインとグラフィック部にそれぞれZ80が使用されていた。カラーディスプレを購入することができなかったため普通のTVをRGB入力ができるように改造して使用。FD装置を購入するまではカセットテープ(オーディオ用)にプログラムを記録していた。 |
チップを集めて
自作 |
MC6800
モトローラ |
まだマイコンと呼ばれていた時代。メーカ(外国)製もあったが非常に高価なためパーツを集めてボードから自作する。メモリも非常に高価で16KBで¥20,000もした
この年、I/O誌創刊 4KBASICインタープリタがソノシートで雑誌の付録についた。 |